水素水の効果はうそじゃない!

水素水の期待できる効果や実体験での検証などを掲載

水素効果 筋疾患

f:id:suiso-kouka:20180122203231j:plain

筋疾患に対する水素効果を、人への臨床試験で証明した検証結果をご紹介します。

水素水はヒト臨床試験で進行性筋ジストロフィ等の筋疾患に有効

学術雑誌名:
Medical Gas Res., 2011, 1:24 doi:10.1186/2045-9912-1-24
表題:
Open-label trial and randomized, double-blind, placebo-controlled, crossover trial of hydrogen-enriched water for mitochondrial and inflammatory myopathies
(水素豊富水※1のミトコンドリア性及び炎症性筋疾患に対する臨床効果を非盲検試験※2及び無作為二重盲検試験※3をプラセボ※4を対照としてクロスオーバー試験により実施)
著者:
Mikako Ito et al.(名古屋大学医学部、愛知医科大学、中部大学)

概要:
分子水素は酸化ストレスに起因する多くの疾患に有効である事が報告されており、その医療応用の有用性が認められている。本報では進行性筋ジストロフィー症(PMD)12人、多発性筋炎・皮膚筋炎(PM/DM)4人、ミトコンドリア性筋炎(MM)5人の患者を対象に1リットル/日の水素豊富水※1を12週間摂取させ、18の血清パラメータ及び酸化マーカーである8-isoprostane※5を4週毎に測定した。

さらに、プラセボ※4を対照として0.5リットル/日摂取で8週間10人のDM、12人のMM患者に対して2重盲検試験※3をクロスオーバー法で実施した。

非盲検試験※2では臨床症状の客観的な改善あるいは悪化は見られなかった。しかしながら、乳酸/ピルビン酸比がPMDとMM患者で、空腹時血糖値がPMD患者で、血清酵素のmetalloproteinase-3(MMP3)と血清トリグリセリドがPM/DM患者で有意に改善された。
2重盲検試験※3では客観的な臨床症状の改善は見られなかったがMM患者で乳酸値が、乳酸/ピルビン酸比がMM患者で、MMMP-3がDM患者で好転した。

しかしながら、有意差までには至らなかった。水素水摂取による副作用は乳酸血症を持つMM患者でインスリン治療を行った患者の低血糖症以外は全く認められなかった。

これらの結果から、水素豊富水の摂取はMM及びPM/DM患者で改善が見られ、2重盲検試験では投与した水素量が少なく、また投与期間も短かった事が非盲検試験よりも効果が低かった原因ではないかと推察された。

※1 水素豊富水とは、水素水のことである。

※2 非盲検試験とは、患者が何の治験薬を服薬しているか理解している試験のことである。

※3 2重盲検法とは、暗示作用など心理的影響を避けて薬効を正しく評価するために、患者および医師の両方に治験用薬と偽薬(プラセボ)の区別を知らせず、第三者である判定者だけがその区別を知っている薬効の検定法である。

※4 プラセボ(偽薬)とは、本物の薬に見えるが、薬として効く成分は入っていない偽物の薬のことである。
プラセボは、本物の薬の治療効果を実験的に明らかにするため、比較対象試験で利用されることが多い。

※5 イソプラスタンとは、細胞膜などを構成する脂質が酸化して生じる過酸化物質で、血管病変や脳障害に関連している。